![]() |
|
●●PHOTO’S |
|
| あおじ〜1号です。エンジン以外はカリカリチューンされてます。なんと足は クァンタム付けてました。 バネ18キロ、14キロというもはや町中乗れません 残念ながら現在は盗難に遭い、ございません。 |
|
![]() |
|
| その顔面です。 周りの車がいよーに濃いのは気にしないで!! |
|
| いや〜、こういう時期もありましたね。 なんつーか、WRCの見過ぎ? ちなみに上の写真が後なんですよ。 えぇ、飽きましたよ。ステッカーに・・・・ ちなみの車に貼ってる白いラインや99やドクロマークや ボンネットのゼッケンは自作です。 売っている訳ではございません。 コーナンのカッティングシートで作りました。 |
|
![]() |
|
| その顔面。サザビィみたい・・・ 99ってのは服のメーカー、車と関係ありません あと、RAYBRICのステッカーは 近所のステッカー屋さんが作ってくれました(タダで) やっぱプロはうまいね!! |
|
![]() |
|
| あおじ〜です。 モザイクの下でやたら笑ってます。 内装は見ての通りナッシングです。 暑いです。寒いです。(笑 |
|
| ●●スペック |
|||
| エンジン関係 | エンジン | B−16A(ノーマルオーバーホール済み) | |
| プラグ | イリジウム 7、8、9番のどれか | ||
| プラグコード | NGKの赤い奴 | ||
| エンジンマウント | 強化エンジンマウント(リジット) | ||
| アーシング | 自作 | ||
| コンピューター | ノーマル(バグって燃料ちょっと濃い) | ||
| リミッターカット | |||
| サーモ | ローテンプサーモ | ||
| 駆動系 | ギア | ノーマル | |
| クラッチ、カバー | 戸田フルメタル | ||
| デフ | ATS(トルク11k) | ||
| 足回り | ショック | クァンタム車高調 | |
| バネ | スイフト(18k、14k) | ||
| スタビ フロント | ノーマル | ||
| スタビ リア | インテR純正 | ||
| ブレーキ系 | ブレーキパット | プロミューN1レーシング(フロント、リア) | |
| ブレーキホース | ステンレス製 | ||
| ブレーキオイル | プロミューDOT4 | ||
| ストッパー | クスコ製マスターシリンダーストッパー | ||
| バンド | 無限製マスターシリンダーバンド | ||
| 補強系 | ロールバー | セーフティー 7点+4点溶接付け 白塗装 棚上げ、底溶接付け |
|
| タワーバー | フロント ノーマル リア 謎のぶっといカーボンタワーバー |
||
| 吸排気系 | 吸気 | ノーマル改(ダクト付き) | |
| 排気 | JICフルステンレスマフラー (中間からエンドまで) | ||
| エキマニ | アペックス スチール製 | ||
| ブッシュ | 強化 | ||
| 触媒 | ノーマル | ||
| タイヤ | ラジアル | ブリジストン グリットU ポテンザ710kai トランピオ ギューン ダンロップ FM901 サイズは195 50〜60 15ってとこ |
|
| Sタイヤ | ダンロップ 01J サイズは195〜215 50 15ってとこ |
||
| ホイール | 5ZIGEN ファイヤーボール | ||
| エンケイ | |||
| 内装 | シート | 運転席 スパルコ コルサ | |
| 助手席 タイプR純正レカロ | |||
| シートベルト | 4点式 3インチ | ||
| ハンドル | スパルコ | ||
| 50mm延長 | |||
| メーター | 回転計 大森タコメーター+自作タイミングランプ 水温計 ディフィー +アペックス デジタルメーター 馬力測定機付き |
||
| パネル | 自作スイッチいっぱい | ||
| オーディオ | 1万ぐらいのCD(適当) | ||
| 内装 | ダッシュボードとドア以外なし | ||
| 冷房 | なし(泣 | ||
| 外装 | フロントバンパー | どこかのエアロバンパー(ウレタン強化タイラップ留め) | |
| 塗装 | ラジエター シルバー塗装 | ||
| ステッカー | ホンダプリモ | ||
| シビックゼッケン | |||
| その他いろいろ | |||